移動開催!はままつブログ村

移動開催!はままつブログ村今月の浜松ブログ村は、水窪町で行われる「西浦の田楽」と重なったため、水窪町旧西浦小学校へ場所を変えて行います

いつものブログ村とは、全く趣が変わりますが、よろしかったらお越しください

西浦の田楽は、今年は、2月12日(木)の月の出から翌13日(金)の日の出まで、旧西浦小学校を登ったところの観音堂で、「西浦田楽」が行われます
だいたい午後9時前後から翌朝8時すぎまで一晩中かけて次々と演じられます。

五穀豊穣・無病息災を祈願する能祭として国の指定重要無形民俗文化財に指定されており 1300年の時をこえた中世の祭が再現されます

西浦田楽は芸能を奉納する人が世襲制となっていて、時代が変わっても、その家々で受け継がれてきたものなのです  
二月の寒中真っ只中を、屋外で夜を徹して行なわれる祭りは演じる人も見る人もそれなりの覚悟が必要です。

こうした機会によろしかったら浜松の最北端水窪の伝統芸能に触れてみてください。

※行く予定の方は、一応、ご連絡ください

■行きかたicon27
ご参加の方は、各自でお越しください。
19時から旧西浦小学校をお借りして、NPO法人天竜森の学校のお世話になりながら、田楽について事前学習を行います

田楽は、20時過ぎから始まります
朝までは、ご無理の方は、途中、お帰りになるのもOKです(各自でお願いします)

駐車場は、旧西浦小学校校庭
到着後ご連絡ください(中野まで、icon39090-7315-2879)

または、
水窪保健福祉センター前から、19時・21時・23時に無料のシャトルバスが出ます

注意注意事項
1 寒いので防寒具、仮眠用寝袋などご用意ください
2 学校、田楽堂などほぼ真っ暗です。懐中電灯などお持ちください
3 凍結の可能性は低いですが、ないとはいえません。ご注意ください

旧西浦小学校は、http://t-morinogakko.net/ こちらに地図があります



同じカテゴリー(案内)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
移動開催!はままつブログ村
    コメント(0)